トライシクルはタイのトゥクトゥク、インドのオートリキシャーみたいなものですが、サイドカーになっているのがフィリピン流(なんでしょうか?)。バイクの横に屋根付きのサイドカーが付いていて、ギリギリ2人座れます。
天井が低いので子どもを抱っこして乗り込むのが大変ですが、どうにか大人2人と2歳児が乗れました。

料金は交渉制。観光客はぼったくられる?
料金は距離によって異なりますが、コスタベリャからマリバゴ・グリルかスーパーマーケットSAVE MOREまでであれば、50ペソ固定です。ほとんどの客はこのどちらかのようなので、ドライバーのほうも勝手がわかっていて、とてもサクッと乗れます。
料金は距離によって異なりますが、コスタベリャからマリバゴ・グリルかスーパーマーケットSAVE MOREまでであれば、50ペソ固定です。ほとんどの客はこのどちらかのようなので、ドライバーのほうも勝手がわかっていて、とてもサクッと乗れます。
料金交渉が面倒なイメージがありましたが、「50ペソでいいよね?」「いいよ」ぐらいのやりとりです。
50ペソは140円ぐらいなので、たかだか1kmの距離を移動するだけと考えると、正直ちょっと割高感はありますが、この価格がスタンダードになっているようなので無駄な交渉はしないほうがよさそうです。

ちょいちょい小銭を稼ぎに来るのでご注意を・・・
ちなみにSAVE MOREの前で客待ちしているトライシクルに乗ろうとしたら、1人50ペソだから夫婦+2歳児で150ペソ、と言われましたが、何言ってんだ50ペソだろと軽く反論したらあっさり引き下がりました。どうやらダメもとで吹っかけてくるケースもあるみたいです。。
ちなみにSAVE MOREの前で客待ちしているトライシクルに乗ろうとしたら、1人50ペソだから夫婦+2歳児で150ペソ、と言われましたが、何言ってんだ50ペソだろと軽く反論したらあっさり引き下がりました。どうやらダメもとで吹っかけてくるケースもあるみたいです。。
さらになぜかトライシクルにもう1人若い男が乗り込んできて、案内料としてチップくれ、とも言ってきました。これも無視したらあっさり引き下がりましたが、どうも適当に労力かけず小銭が稼げるなら言うだけ言っとけみたいなノリでいちいちウザいです。
今回のセブ旅行で使ったのはこちらのサイト。⇒まずは相場のチェック的に使うイメージ。何社かに問い合わせを入れて、混雑状況をリサーチしておくのもよいと思います。
⇒年末年始や夏休みなどの混みあう時期に力を発揮するのが大手の旅行会社。在庫の確保力が違うので、保険の意味でも必ず問い合わせることにしています。
コスタベリャの口コミ(トリップアドバイザー)

⇒ホテルを決める際はめちゃめちゃ口コミを見ました。現地でレストランを探すときにスマホで調べたりもしました。地図から探せるのが現地で重宝します。
はじめて海外旅行ガイド
⇒別にはじめての海外旅行ではないけど、持ち物チェックなどで毎回使ってます。
コメント